開催概要
日時: |
2024年7月27日(土) 12:00~17:00 |
場所: |
荷揚複合公共施設 6F多目的大会議室
|
参加人数: |
【参加人数】
|
参加校: |
【参加校】
|
高校生、教員、企業関係者など約80名の参加者を得て、「今、高校生が考える生成AIとの付き合い方 ー「誤情報・偽情報」を超えた活用法を考えるー 」をテーマに高校生がグループに分かれて活発な議論と発表を行いました。
【司会進行・主旨説明】
公益社団法人ハイパーネットワーク研究所 主任研究員 矢野歩実 様
開会の挨拶を兼ね、高校生ICT Conferenceの概要及び意義、大まかな流れを説明していただきました。
【司会進行・主旨説明】
公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 渡辺律子副所長 矢野歩実様
【開会挨拶】
大分県生活環境企画課 課長 小野高寛様
【来賓挨拶】
総務省九州総合通信局情報通信部 電気通信事業課長 戸高雄介様
【熟議】
第1部:アイスブレイク、 自己紹介
第2部:熟議
第3部:グループ発表
【代表校】
大分県立杵築高等学校
【講評】
大分県生活環境企画課 課長 小野高寛様
「開催報告書」他
