EN

用語集

分からない言葉があったらここで調べよう!

あ行

アカウント

OSやソフトウェア、ネットワーク、コンピューターなどを使用するためにユーザーが登録するもの。「ユーザーID」と呼ばれる。

アクセスポイント

インターネットを利用する際に、ユーザーが最初に接続する通信設備、または通信設備が置かれている場所のこと。 無線LAN(Wi-Fi)の場合には、スマートフォンやタブレットなどの無線LAN端末を有線LAN等の他のネットワークに接続するための電波を送受信する通信設備のこと。

アプリケーション(アプリ)

スマートフォンやタブレットのOS上で動作するソフトウェアのこと。ゲームやSNSなどユーザーが任意でインストールすることができるソフト(アプリケーションソフト)のことをいい、「アプリ」と略されることが多い。

インストール(導入)

アプリケーションソフトをコンピューターなどにダウンロードし、使用可能な状態にすること。

ウイルス

コンピューターなどの破壊やいたずらを目的として作成された不正なプログラムの一種のことで、これが混入するとコンピューターなどに被害をもたらす。 アプリに紛れ込んだ「マルウェア」、機器の中にあるデータや情報を密かに外部に流出させる「スパイウェア」など、様々なタイプが存在する。最近は、遠隔操作をするウイルスによるトラブルも発生している。

SNS

SNSは、日記や掲示板(けいじばん)などで友だちや知り合いとコミュニケーションできるサービスだよ。
SNSでやりとりする相手は、学校の友だちのように元々知っている人だけじゃない。そこで初めて出会う人たちは、仲のいい友だちとはちがって年れいも感覚もさまざまだし、なかには悪いことを考えて近づいてくる人もいる。
だから、SNSを利用したいときはまず、おうちの人といっしょに「そのSNSが安全なものかどうか」を確にんしよう。どんな風に気をつけながら使えばいいかを考えてから始めないとダメだよ。

※SNS:Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略

SDカード

ケータイやパソコンなどのデータを保存できる小さなカードのこと。
デジカメなどで使われる切手サイズのカード「SD」、少し小さいサイズ「mini SD」、多くのケータイで使われているさらに小さいサイズ「micro SD」と、3種類の大きさがあるんだ。
ケータイに差し込めば、写真や音楽などをたくさん保存したり、それを他のケータイやパソコンに移したりできてとてもベンリだよ。
でも、大事なデータがたくさん入っているのだから、とても小さいけれどなくしたりしないように注意して使おうね。

OS

Operating System(オペレーティング・システム)の略。コンピューターなどを動作させるための基本的な機能を提供する、システム全体を管理するソフトウェアのこと。スマートフォンではアップルが提供するiPhone の「iOS」、グーグルが提供するAndroid 端末の「Android OS」などがある。

オークション

売りたい品物をしょうかいして、買いたい人それぞれに値段(ねだん)をつけてもらい、いちばん高い値段をつけた人に売るしくみのこと。日本語では「競売(きょうばい)」というんだ。
インターネット上にはオークションが手軽にできるサイトがあり、使わなくなったものを売ったり、ほり出しものをさがしたり、たくさんの人が利用しているけれど、お金のやりとりがあるので、原則として未成年は利用できないということも知っておこう。

か行

架空請求

有料サイトに登録した、または有料サービスを使ったから利用料をはらえ!とウソの要求をし、実際には利用していない人をだましてお金をまき上げようとするメールが「架空請求メール」。
だから、キミのケータイに知らない会社や人から「お金をふりこむように」と書かれたメールがとつぜんとどいても、ムシしてさくじょするんだ。架空請求メー ルかどうかよく分からないときは、必ずおうちの人に相談しよう。どんなに気になっても、ぜったいに返信やアクセスをしてはぜったいダメ!

勝手サイト

ケータイの「公式サイト」に対する言葉で、携帯電話会社の公式メニューにのっていない全てのサイトの呼び名。「非公式サイト」「一般サイト」と呼ばれることもあるよ。
個人が勝手に作ったサイトだけではなく、会社や団体のサイトでも公式メニューにのっていなければ「勝手サイト」ということになるんだ。

機種変こう

携帯電話会社と電話番号はそのままで、使っている電話機だけを新しいものに取りかえること。ちなみに、機種変こうをしてもメールアドレスは変わらないよ。

掲示板

いろいろなテーマについて情報や意見を書きんだり、いろいろな人とメッセージのやり取りができる「インターネット上の電子掲示板」のことで、英語でBBS(びーびーえす)ともいうよ。
友だち同士の連絡に使ってしまう人もいるけれど、ネットに書かれたことは関係ない人にも読まれてしまうのでとてもキケン。個人的な連絡はもちろん、プライバシーにかかわる情報や人の悪口なども書かないように気をつけようね。

※BBS:Bulletin Board System(ブリテン・ボード・システム)の略

公式サイト

ケータイ用語では、よく使われる「会社の公式サイト」「アイドルの公式サイト」という場合の「公式サイト」の意味とはちがって、それぞれの携帯電話会社が決まりにそった内容だとみとめたサイトのことをいうんだ。
「公式サイト」ではないサイトは「勝手サイト」と呼ぶよ。

個人情報

個人を見分けることのできる情報のこと。個人情報には、名前、メールアドレス、電話番号、住所、学校名ほかいろいろあるけれど、1つだけで個人が特定できる情報と、2つ以上そろうと特定できてしまう情報との2種類があるんだ。
どちらもプライバシーに関わる大切な情報。自分や知っている人の個人情報は、勝手にだれかに教えたり、インターネット上に書いて公開したりしてはいけないよ。

さ行

GPS

GPSが使えるケータイを持っていると、どこにいるかわかることは知ってるよね?これは、宇宙に打ち上げた人工衛星(じんこうえいせい)からの信号を受信することによって、地球上のどこにいるのかを知ることができるシステムなんだ。
GPSの機能がついているケータイでは、自分がいる場所の地図を表示したり、そのケータイがある場所を他のケータイやパソコンから確認したりすることができるよ。

※GPS:Global Positioning System(グローバル・ポジショニング・システム)の略

受信拒否

メールアドレスや条件などを指定することによって、受け取りたくないメールをシャットアウトする機能のこと。めいわくメールの対さくとして使えるよ。
→めいわくな電話の対策については、「着信拒否(ちゃくしんきょひ)」を見てね。

スマートフォン

音声通話のほか、アプリケーションを追加することで、Webサイトの閲覧、電子メールの送受信、動画・音楽の再生など、様々な機能を使うことができる携帯電話のこと。また、大きな画面を指でタッチする操作方式も一つの特徴。パソコンの機能をベースとして作られた高性能・多機能携帯電話であり、「スマホ」と略される。

た行

ダウンロード

インターネットを使って、自分のパソコンやケータイにデータをデータを読み込むこと。ケータイで着メロや着うた、待ち受け画像、ゲームなどを手に入れるのもダウンロードになるよ。
ダウンロードにはお金がかかるものもあるし、タダでもウィルスなどを入れて悪意で配布されるデータもあるから、有料無料、安全かどうかなど、いろいろ確認して使おうね。

ダウンロード

通信回線やネットワークを通じて、ネットワーク上のサーバーなどからファイルを取り出して受信し、自分のコンピューターなどに保存すること。

チェーンメール

最初の発信者があいまいで、「このメールを○人(あるいは多くの人)に回して」というようなことが書かれているめいわくメールのこと。チェーンメールの内容は、人助けを手伝ってほしい、回すと願いがかなう、というものから、止めたらお金を払わされたり殺されたりするという怖いものまでさまざまだけれど、全てデマカセ。
キミが回せばめいわくメールを広めてしまうことになるだけではなく、受け取ってイヤな思いをする人を増やすことにもなる。また、次々と転送され続けることでメールがこんざつしてしまい、本当に重要なメールがとどきにくくなることもあるんだ。止めてもぜったいに何も起きないから、友だちに送ったりしないこと!
止めるのがどうしても不安なときは、(財)日本データ通信協会がチェーンメール転送専用メールアドレスを作ってくれているので、そこに転送するといいよ。

着信拒否

番号を指定することによって、受けたくない電話をシャットアウトする機能のこと。めいわく電話の対さくとして使えるよ。
→めいわくなメールの対策については、「受信拒否(ちゃくしんきょひ)」を見てね。

チャージ

ケータイのおサイフ機能やカード型電子マネーに入っている金額を追加すること。チャージしてもらったお金は、現金といっしょ。きちんと考えながら使おうね。

チャット

インターネット上で会話のような書き込みのやり取りができるしくみのこと。
メールや掲示板はそれぞれが自分のつごうのいい時間に返信したり書き込んだりするけれど、チャットは参加する人たちが同じ時間帯にアクセスして、集まったみんなでおしゃべりをするようなやり取りをするのが特ちょうだよ。

著作権

文章、音楽、絵、写真、動画など自分が作ったものを他の人に勝手に利用されない「作り手が持っている権利(けんり)」のこと。
自分以外の人が作ったものは、その人にことわりなく勝手に使ったらダメなんだ。もちろん、著作権を持っている人が「使ってもいいよ」と言ってくれれば問題ないから、だれかの作品を使わせてもらいたいときは、きちんとその人にお願いしてみよう。

電波

ケータイは線でつながっていないよね。そこで、電話の音声、メールの文字、ボタンそうさなどをやりとりするために、線の代わりに使われているのがデジタル電波だよ。
電源さえ入っていれば、使っていないときでも常に電波の線でつながっているのがケータイ。だから、電波がとどくところにいれば電話がかかってきたりメールがとどいたりするんだ。逆に地下や山間部のような電波がとどかないところでは「圏外(けんがい)」と表示されて、電話やメール、インターネットができなくなるよ。
でも、ケータイの電波は医りょう機器や飛行機などの精密(せいみつ)機械の動きをおかしくしてしまうこともある。ケータイを持ち歩くなら、「ケータイの電源を切ってください」と案内されているところでは、きちんと電源をオフにできる人になろう!

な行

は行

パケット通信

ケータイであつかうメールやインターネットの情報は、「パケット」と呼ばれるたくさんの小さなデータに分けられてやりとりされている。このパケット単位で行われる通信のしくみを「パケット通信」というんだ。
メールでもウェブサイトでもダウンロードでも、文章や画像や音など内容量が多ければ多いほど、やりとりするパケットの量も多くなる。よく耳にする「パケット通信料」というのは、やりとりされたパケットの量にしたがってかかってくる料金のことだよ。

非通知

だれかに電話をかけると、相手の電話機やケータイに電話番号が表示されるよね。でも、相手側に番号を知らせずに電話をかけることもできて、それが「非通知」なんだ。知らせるか知らせないかはかける側で選ぶことができるよ。
個人情報を守るために非通知にする人もいるけれど、番号を知られたらまずい悪い人たちが非通知でかけてくるほうがあっとう的に多いんだ。だから、「非通知」と表示された電話に出るのはすごくキケン。うっかり出てしまうとおどされたり、しつこくさそわれたり、いろいろ聞かれたりするだけではなく、キミの電話番号が悪用されたりすることもあるから出ちゃダメだよ。
ちなみに、非通知の人に対して「通知を選んでかけ直してください」というメッセージが流せる設定もあるから、おうちの人と相談しながら工夫してみよう。

フィルタリング

ケータイに設定する「フィルタリング」は、みんなをキケンから守るために、違法(いほう)なサイトや青少年に有害なサイトなどへのアクセスを制限するためのしくみのこと。一般的には、アクセスできるかできないかを一定のきじゅんで判別するしくみをいうんだ。
フィルタリングには「ホワイトリスト方式」と「ブラックリスト方式」の2種類の方法があるよ。「ホワイトリスト方式」というのは、子どもが安心して使えるサイトだけを選んで、そこだけにアクセスできるようにするしくみ、「ブラックリスト方式」というのは、子どもに見せるべきではないサイトへのアクセスだけをブロックして、あとは自由に使えるようにするしくみなんだ。

フィルタリング

Webサイトやページを一定の基準に従って判別し、閲覧を制限する機能のこと。青少年保護を目的としたフィルタリングとは、青少年にとって有害な情報に触れることがないようにアクセスを制限する機能(=有害サイトアクセス制限)のこと。 青少年インターネット環境整備法(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)では、携帯電話事業者に対して利用者が18歳未満である場合にはフィルタリングサービスを提供するよう定めている。インターネットサービスプロバイダーには、保護者の求めに応じて、利用できるフィルタリングソフトについて情報提供を行うよう定めている。スマートフォンで携帯電話事業者が提供するの回線で接続する場合は携帯電話事業者のフィルタリングサービスを利用することとし、無線LAN(Wi-Fi)により接続する場合はフィルタリングソフト(アプリ)の利用が推奨される。

ブログ

日記風の日づけ入り記事やコメントが書けるインターネット上のサイトのことで、パソコンでもケータイでも手軽に読んだり書いたりすることができるよ。
日々のできごとや、思ったり感じたりすることを書くと同時に、写真を公開する人も多いけれど、知らない人もたくさん見ているのだから自分や友だちのプライバシーはしっかり守らなきゃね。

プロフ

インターネット上に作る自己紹介サイトのことで、プロフィールサイトの略。表示される項目にアンケートのように入力するだけでカンタンにできるのが特ちょうだよ。
友だちに見せるためだけに作った自己紹介サイトでも、インターネット上にあれば知らない人も見るのだから、自分や友だちのプライバシーにかかわることは、ぜったいに書かないように気をつけようね。

ペアレンタルコントロール(保護者による使用制限)

子供が安全にインターネットを使えるよう、WEB閲覧、アプリのダウンロード、サービス利用などについて、デジタル機器の設定を行うことにより、保護者が安全な環境を整えること。広くは、ルール作りや時間管理などの保護者による対策全般を指す。

ま行

マナーモード

ケータイが電話やメールを受けたときに、音を鳴らさないようにするのが「マナーモード」。マナーモードでも電源がオンなら受信も着信もするけれど、音が鳴らないと気づきにくいよね。だから、ふるえさせたり光らせたりして知らせるように設定できるんだ。
ケータイの音がめいわくになるような場所、たとえば乗り物の中や静かにしていなければならない場所などでは、必ずマナーモードにしておこうね。

無線LAN

無線を利用して大容量・高速通信が可能な光回線に接続し、インターネットに接続するもの。「Wi-Fi(ワイファイ)」という呼ばれることもあるが、厳密には「Wi-Fi」とは無線接続規格の名称のひとつ。

や行

ら行

リンク集

自分のお気に入りやオススメのサイトを集めたページが「リンク集」。クリックするだけでそのサイトが見られるようになっていて、とてもベンリなんだ。
ケータイのサイトでも「リンク集」がカンタンに作れるサービスがあるから、仲良しの友だちのプロフ一覧を作っている子も多い。他の友だちに仲良しを紹介できてベンリだからね。
だけど、ケータイで作ったリンク集もインターネット上にあるのだから、だれが見ているかわからない。「△△中学校×年 ○○ちゃんのプロフ」のように個人が特定できる書き方をしてしまうのは、とてもキケンだよ。自分のプロフでは学校名がわからないように工夫していても、仲良しの子の学校名がわかればバレちゃうしね。
リンク集の書き方しだいで、自分だけじゃなく友だちまでキケンにさらすことにもなりかねない。名前や学校名など"どこのだれ"かが分かっちゃうような書き方は絶対にしちゃダメだよ。

レイティング

レイティングとは、一定の基準に沿って等級分けし、表示するもの。青少年保護を目的としてコンテンツを分ける場合、閲覧する層に対して望ましくない表現がなされていないかどうかをチェックして「18歳未満禁止」、「○○歳以上推奨」などのように表示されるのが一般的。

ローミング

携帯電話やインターネット接続サービス等において、事業者間の提携により、利用者が契約しているサービス事業者のサービスエリア外であっても、提携先の事業者のエリア内にあれば、元の事業者と同様のサービスを利用できること。

わ行

ワンセグ

「ワンセグ」というのは、ケータイなどの持ち歩きできる機器で地上デジタル放送のテレビ番組が見られるサービスのことだよ。
ワンセグでテレビ番組を見るだけならパケット通信料はかからないけれど、番組といっしょに表示されるメニュー(データ放送)を利用するとインターネットにつながってパケット通信料が発生することもあるよ。これ、豆知識ね♪