EN

高校生ICT Conference 2019 in 大分

トップ / 高校生ICT Conference / 2019年 高校生ICT Conference / 高校生ICT Conference 2019 in 大分

開催概要

日時:

2019年8月25日(日) 10:00-16:00

場所:

J:COM ホルトホール大分 3階 大会議室

参加人数:

熟議参加生徒  48人
見学者・関係者 81人(教員・教育関係者・その他)
合計 129人

参加校:

大分県立竹田高等学校
大分東明高等学校
大分県立大分豊府高等学校
大分高等学校
大分国際情報高等学校
大分県立国東高等学校
大分県立佐伯鶴城高等学校
東九州龍谷高等学校
大分県立中津南高等学校
大分県立別府鶴見丘高等学校
大分県立大分工業高等学校
大分県立大分舞鶴高等学校
別府溝部学園高等学校
大分県立臼杵高等学校
大分県立大分鶴崎高等学校
大分県立中津北高等学校(順不同)

高校生、教員、企業関係者など129名の参加者を得て、人はなぜSNSを使うのか? ~改めて考えるSNSの使い方~をテーマに高校生がグループに分かれて活発な議論と発表を行いました。

 

【リアル熟議】

司会進行・主旨説明

公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 宇野綾華 様

高校生ICT Conferenceの概要及び本日の大まかな流れを説明していただきました。

 

開会の挨拶

主催者挨拶

公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 副所長 渡辺律子 様

今回のテーマについて説明、本日の審査方法や賞についての説明、本カンファレンスに参加していただくことの意義や心構えについての説明をしていただきました。

 

第一部 事業者による講演

イジゲン株式会社ブランド推進室 MD 兼 営業本部長代理 冨部 彰太 様

現在のネット社会やSNSの動向、開発しているサービス等についてお話いただきました。

 

アイスブレイク、 自己紹介

グループに分かれ、アイスブレイクの後、各グループ内で自己紹介などを実施しました。

熟議1

第二部:熟議「人はなぜSNSを使うのか? ~改めて考えるSNSの使い方~」

大分県内の大学生、専門学校生がファシリテーターとなり、熟議を開始しました。

午前中は、「SNSはどんな場面で使われている?」というテーマで議論を行いました。
午後からは、「SNSにあったらいいなと思う機能やどんなアプリを創りたいか」ということについて議論を深めました。その中で、SNSとの付き合い方について様々な意見が交換されました。

熟議2

第三部:グループ発表

グループごとにプレゼンテーションソフトを活用して3分間の発表を行いました。熟議の際に使用した模造紙も用いて、限られた時間でわかりやすく伝えるため各グループが工夫していました。

発表

講評

大分県生活環境部 私学振興・青少年課 課長 森 優子 様

1日のカンファレンスを通しての講評をいただきました。

集合

「開催報告書」他

pdfファイル ■2019年度高校生ICTConference_イベント開催報告書(大分)

pdfファイル 発表資料

ページアンケート