EN

高校生ICT Conference 2022 in 長野

トップ / 高校生ICT Conference / 2022年 高校生ICT Conference / 高校生ICT Conference 2022 in 長野

開催概要

日時:

2022年10月15日(土) 12:30-17:10

場所:

Zoomよるオンライン開催

参加人数:

熟議参加生徒 38人
見学者    14人(教員・教育関係者・その他)
合計     52人

参加校:

東海大学附属諏訪高等学校
松本県ヶ丘高等学校
東御清翔高等学校
松川高等学校
松本工業高等学校 
松本美須々ケ丘高等学校
明科高等学校
諏訪実業高等学校
東京都市大学塩尻高等学校
 (順不同)

高校生、教員、企業関係者など52名の参加者を得て、“デジタル社会における学び方と学びの場 オンライン環境で「出来ること」「すべきこと」”をテーマに高校生がグループに分かれて活発な議論と発表を行いました。

 

主催者挨拶 長野県教育委員会事務局心の支援課 課長 滝澤 崇 様

 

来賓挨拶  総務省信越総合通信局情報通信部電気通信事業課 課長 傳田 剛 様

現在、職場においてはワープロや表計算などを使いこなすスキルと同時に、オンラインのツールを使いこなすことも必須となってきている。学校ではGIGAスクール構想の実現が進み、1人1台の端末を使って学ぶようになった。低年齢から使用が始まっているので、早い時期からリテラシーについて学んでおく必要がある。また、リテラシーとともに情報モラルについても正しく身に着け、オンラインのコミュニケーションを行ってほしい。

 

事業者による講演 Google合同会社 小宮 希美 様

デジタルシチズンシップについて、ご講演いただきました。

 

【熟議】

熟議1) 他校生との熟議

6つのグループに分かれ、自己紹介、アイスブレイクの後、グループごとに大学生がファシリテーターを務め、テーマについて熟議を行った。

熟議2) 発表準備

他校生との熟議の内容を持ち寄り、学校ごとに提言をまとめ、プレゼンテーションにまとめた。

※熟議の模様は添付の開催報告書をご覧ください。

 

提言発表

各校プレゼンテーションソフトを活用して4分程度の発表を行いました。

 

代表選考 参加者の投票を参考に選考し、長野県警察本部人身安全・少年課長

羽毛田 孝一 様から代表校として松本工業高等学校を発表いただきました。

 

講  評 信州大学 総合情報センター 准教授 鈴木 彦文 様

参加校それぞれの発表についコメントをいただきました。

 

閉会の辞 長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課長 塩原 昭夫 様

集合

 

「開催報告書」他

pdfファイル 開催報告書(長野)

ページアンケート