【開催概要】
場 所:
〔文部科学省 総合教育政策局 〕
〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-2-2
〔内閣府 「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」〕
〒100 -8914 東京都千代田区霞が関 3-1-1 中央合同庁舎8号館
〔総務省 情報流通局〕
〒100-8926 東京都千代田区霞が関 2-1-2 中央合同庁舎 第2号館
テーマ: デジタル社会における学び方と学びの場
ーオンライン環境で「出来ること」「すべきこと」
出席者:
[最終報告者 ] 3名
新潟開催 北越高等学校 2 年 男子
長野開催 長野県松本工業高等学校 3 年 女子
大阪開催 関西学院千里国際高等部3年 男子
[引率 ] 3名(内1名は随行兼務)
同上校
[随行 ] 3名
高校生ICTカンファレンス実行委員会
・一般社団法人安心ネットづくり促進協議会
・大阪私学教育情報化研究会
・一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会
【文部科学省】
大臣官房審議官(総合教育政策局担当)
総合教育政策局長
総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課長 他
計:10 名
【内閣府】「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会委員
政府関係者:
計:4名(臨席)、この他委員はオンライン参加
内閣府、警察庁、総務省、法務省、文科省、厚労省、経産省、消費者庁
内閣大臣官房審議官(政策調整担当)
内閣府 参事官(青少年環境整備担当) 他
計:約30 名
【総務省】
大臣官房審議官(情報流通行政局担当)
情報流通行政局 情報流通振興課長
関東総合通信局 電気通信事業課長 他
計:約 10 名
〔タイムテーブル〕
10:00-11:00 文部科学省にて高校生プレゼン、意見交換
14:00-15:00 「⻘少年インターネット環境の整備等に関する検討会」にて
高校生プレゼン、委員・関係省庁との意見交換会
15:45-16:40 総務省にて高校生プレゼン、意見交換
(1)高校生ICTカンファレンス2022サミットでの提言のまとめ
【1班】 オンライン環境の整備と向上を図る
・オンラインツール多くが複雑
・ネット環境が不十分
・オンライン授業を受ける事が出来ない
〇提言
・オンライン環境の整備&向上
・メタバース、VRの活用 (※環境と金銭)
・ポータルアプリの開発(具体的に提示)
【2班】 ICTの技術の差をなくすためのWorkshop
・インターネットの問題は知識、技術の不足から発生する
・高校生のネット有資格者等ICT能力の高い人を巻き込んだWorkshopが必要
〇提言
・全国で趣味の合う生徒がオンラインでWorkshopを開催しICTを話し合う
・議論の内容を他のWorkshopにも共有し理解を深める
・複数人でチームを作り、インターネットトラブルのテーマを決め解決案をまとめる
〇お願い
・各学校でのアンケートフォームを利用する環境整備
・学校での時間の確保
【3班】 高校生が作成する情報科目のマニュアル
・学習環境が未整備の生徒の存在
・教師ではなく、生徒同士が情報科目を教え合う必要性
〇提言
・家庭事情に合わせた支援で、平等に学習ができる環境の整備を行う
例)タブレットの貸出無料化
・商業高校や高専など情報科目を深く学ぶ生徒による話し合いでマニュアルを作成する
・年4回のアップデート
・高校生による小学生、中学生への学習支援の実施
【文部科学省】提言・意見交換 模様
【内閣府】
「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」
提言・意見交換 模様
【総務省】提言・意見交換 模様