2月22日(土) NPO法人企業教育研究会が主催する「ケータイ・インターネット安全教室 見本市」が開催されます。

ケータイ・インターネットに関する安全教室は、青少年向け、保護者向けなどの対象者の違いや、初級・上級者向けの講座など、地域の状況によってそのニーズも年々変化しており、講師となる団体・個人や、プログラムも多様になっています。
そこで、千葉県内外で情報モラルに関する講座を行っている団体や、青少年育成関連団体が一堂に会する「見本市」を開催し、多様な啓発プログラムの情報を集約します。
また今後、講座を開催したいと考える学校や各種団体のみなさまが、より適切に講座・講師を選べるような情報を提供するための交流会も行いますので、ぜひご参加ください。

ケータイ・インターネット安全教室 見本

日時

2014年2月22日(土) 13:30~17:00

会場

千葉大学教育学部 2号館1階 2111・2112教室 (JR総武線・西千葉駅から徒歩10分)

主催

千葉県青少年を取り巻く有害環境対策推進協議会(ちば地域コンソーシアム)
日本メディアリテラシー教育推進機構
千葉大学教育学部授業実践開発研究室
静岡大学教育学部塩田研究室
(事務局:NPO法人企業教育研究会)

出展団体

千葉県県民生活課・千葉県警察本部
株式会社NTTドコモ千葉支店
ソフトバンクモバイル株式会社
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)
グリー株式会社
株式会社ディー・エヌ・エー
デジタルアーツ株式会社
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
学生団体UniX(大学生によるネットリテラシー講座)

プログラム

13:30-13:35 開会のあいさつ・趣旨説明

第1部 インターネットへの依存を考える

13:35-13:50 「生活リズム改善プログラム 教材および実践の紹介」
       NPO法人企業教育研究会
13:50-14:40 講演「25人が語った廃人生活。書籍・「ネトゲ廃人」の編集者からの報告」
       木村 浩一郎 氏(リーダーズノート出版 編集長)

第2部 ケータイ・インターネット安全教室見本市

14:50-15:50 安全教室プログラム紹介(各出展団体による5~10 分のプレゼンテーション)
15:50-16:30 安全教室見本市・交流タイム
16:30-17:00 質疑応答・意見交換

お問い合わせ先

NPO法人企業教育研究会 事務局
電話: 043-308-7229   E-mail: conso@ace-npo.org
Webサイト: http://ace-npo.org/consortium/event/20140222.html