EN

SNS利用ガイドライン・家庭内ルール作成のすすめ

Instagram

◆安心して利用するために次のような取組みをしています

Instagramでは、子どもたちが安全に安心して利用できるように「Instagram ヘルプセンター」にて、安全に関するヒントや保護者のためのヒントを公開しています。

 

Instagramを含むソーシャルメディア(SNS)を使っている、あるいは使う可能性がある年ごろのお子さんをお持ちの保護者の方々向けのガイドとして「保護者のための Instagram ガイド」を用意しています。

また、利用者がデジタル世界で求められるスキルを身につけられるよう、専門家との協働のもと、デジタルリテラシー教育プログラム『みんなのデジタル教室』を通じて、各種リソースを提供しています。教育現場での授業実施や、デジタルリテラシーに関して理解を深めるためのオンラインコンテンツを公開しています。

 

詳しくは「Instagramヘルプセンター」及び「保護者のためのInstagramガイド」をご覧ください。

 

◆サービス利用前に次のようなトラブルが起こり得ることを子どもに伝えてください

Instagramは、スマートフォン向けの数多いソーシャルメディア(SNS)のうちの1つです。最近では次々に新しい SNS が登場しており、保護者がすべてを把握しておくことは難しく、また子どもたちを取り巻く SNS の世界にある写真や動画、コメントの意味や文脈など、保護者には理解できない場合もあるでしょう。

 

だからこそ、できるだけ子どもたちとオープンにコミュニケーションできるようにしておくことが大切です。安全性、プライバシー、利用時間などの問題について、子どもたちにふさわしい使い方を一緒に考え、話し合ってみましょう。心配だからというより、お気に入りの SNS について教えてほしい、純粋に興味があるという態度で話をするほうが効果的なことが多いようです。そうすることで、実際に助けが必要になったとき、子どもたちから相談をしてくれる可能性が高くなります。

 

バランスを保つことの大切さを子どもと一緒に考えましょう。保護者も子どもも、スマートフォンなどの電子機器から離れる時間を意識的に取り、家族内でルールを決めて、保護者も守るようにしましょう。夕食中はスマホを触らない、就寝時間には電源を切るかサイレントモードにするなど、健康的なライフスタイルのために、電子機器の使用と、運動、学校、その他の活動のバランスをとることが大切です。

 

◆トラブルにあわない工夫について子どもと話し合ってください

Instagramを含むソーシャルメディア(SNS)を使っている、あるいは使う可能性がある年ごろのお子さんをお持ちの保護者の方々に向けのガイドとして「保護者のための Instagram ガイド」を公開しています。

 

Instagram では、利用者の皆さんが安心して利用できるプラットフォームであり続けることを目指し、さまざまな取り組みを行っています。特に、子どもの安全な利用のために、保護者が必要な情報を身につけられるよう手助けすることが重要だと考えています。Instagramの利用に関して、なぜ子どもたちが Instagramを使うのかを理解し、どのような機能・ツールが利用できるのかを知ることが、子どもたちと率直に話し合える関係を作るための最初のステップだと考えます。

 

ページアンケート


SNS利用ガイドライン・家庭内ルール作成のすすめ