2015年 春の安心ネット新学期一斉行動
平成26年春より行っている「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について、平成27年春も引き続き、関係府省庁、会員企業・団体と協力し、本取組みを展開していきます。
「春のあんしんネット・新学期一斉行動」キャンペーン
※最終更新日:2015年5月18日
平成27年春は「親子で話そう!ネットのルール ~ケータイ・スマホ・ゲーム機にはフィルタリングを」と題し、インターネット利用に関する話し合い・ルール作りを呼びかける研修会・イベント等を、各地で実施してまいります。
安心ネットづくり促進協議会での取組み
- 春のあんしんネット 新学期一斉行動 周知用のノベルティを作成し、全国で配布予定
- キャンペーン期間に合わせて、全国各地で実施される研修会実施をサポート(スマホ安心安全ガイドの配布)
- 総務省 各地の総合通信局や会員企業と連携し、キャンペーンイベントへの出展協力を実施
府省庁の取組み
- 総務省:平成27年 「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組
- 北海道総合通信局:「保護者のためのフィルタリング教室」や「スマホフィルタリング講座」を実施します
- 東北総合通信局:東北6県では2/7より順次、街頭キャンペーンを実施します
- イベントの様子がレポートとして紹介されていますので、ぜひご覧ください
- 九州総合通信局:中学校の入学説明会に合わせ、保護者への注意点の説明等を実施します (熊本・大分・宮崎県) (長崎県)
- 中国総合通信局:広島県、島根県、山口県で街頭キャンペーンを実施します
- 四国総合通信局:愛媛県松山市で街頭キャンペーンを実施します
- 情報通信政策研究所:「子供のインターネット利用に関する講演会」を開催します
- 関東総合通信局:関東地域で開催したキャンペーンの様子が掲載されています
- 北陸総合通信局:新学期一斉行動して街頭キャンペーンを実施します (金沢) (福井)
- 近畿総合通信局:「インターネットの安心・安全に関する動画フェスタin近畿 優秀作品発表会」の開催
- 文部科学省:「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について ※ホームページはこちら
関係団体・企業の取組み
- 公益社団法人日本PTA全国協議会 研修会やイベントで活用できるチラシを作成・公開しています。チラシ(カラー) チラシ(モノクロ)
企業・団体名 | ロゴ | 取り組み内容 |
---|---|---|
一般社団法人インターネット コンテンツ審査監視機構 | 「春のあんしんネット 新学期一斉行動」の活動として、豊島区学習・スポーツ課 管理グループと共催で、安全安心スマホ入門講座「失われた6つの誓いを探せ!」と題し、親子で楽しく体験学習をしながら、スマホの使い方について体験活動を行います。この講座の中では、とても便利な一方で、一歩間違えると様々なトラブルに巻き込まれてしまうスマホの使い方などを、親子で楽しく体験しながら学ぶことを目的にしています。対象は小学4年生以上の親子20組を募集しています。 | |
ワイモバイル株式会社 | ワイモバイル株式会社は、このたびの一斉行動プロジェクトに賛同し、より効果的なフィルタリングサービスの提供に努めるとともに、青少年や保護者などへの安全なネット利用方法の啓発に努めていきます。 | |
ソフトバンクモバイル株式会社 | ソフトバンクモバイルはヤフ-社と連携し、スマホ向けフィルタリングソフト【Yahoo!あんしんねっと】内に「ネットあんぜん検定」機能を追加。同機能は青少年のネット利用理解度をテストして、一人一人に合わせた安全サービスを推奨・設定する機能です。 先生や保護者等の青少年に対するネット安全利用教育の環境整備では、NPO法人企業教育研究会と連携し、「考えよう、ケータイ」シリーズの授業を実施、映像教材も配布しています。 |
|
グリー株式会社 | GREEサービス内、啓発アカウント「GREEとみんなの6つの約束」内で春の一斉行動に関する情報を発信しています。(※日記閲覧にはサービスへのログインが必要です。) | |
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) | 中学生・高校生向けに、スマートフォンやインターネットで音楽を楽しむときのルールや音楽著作権について学べるサイト「JASRAC PARK」をホームページに開設し、「音楽コンテンツを楽しむ者の鉄則」「マンガで学ぶファイル共有の落とし穴!」など、いろいろな種類の啓発用コンテンツを公開しています。 | |
特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム | ・レポート「子どもたちを取り巻くネット利活用の課題」の発行 ・児童、生徒、学生を対象としたネット利活用の講座(学校への出張講座) ・教職員、保護者を対象とした子どもの安全安心なネット利活用の講座(出張講座) ・消費生活講座(インターネット被害未然防止講座) ・『サイバーセキュリティ月間』セミナー(2月2日) |
|
KDDI株式会社 | KDDIは、「春のあんしんネット・新学期一斉行動」と連動し、 1.auスマホ/auケータイの購入時における店舗でのフィルタリング設定の徹底、 2.ネットリテラシー向上のための取組を行います。 これまでも、ネットリテラシー向上のため、子どもたちがスマホやケータイを使う際のルールやマナーを学べるケータイ教室を開催してきました。 これからも、ジュニア向けスマホ「miraie」の発売など、積極的に青少年の安心・安全なネット利用に向けた取り組みを推進していきます。 |
|
デジタルアーツ株式会社 | 各総合通信局等が各地域で実施する普及啓発活動において、参加者に対して、フィルタリングに関する啓発、ネットリテラシー教育で利用できる学習資料(疑似体験アプリを含む)の周知等による協力を積極的に行う。 | |
株式会社ディー・エヌ・エー | 株式会社ディー・エヌ・エーでは、春のあんしんネット 新学期一斉行動と連動して各教育機関等と連携した啓発活動の強化いたします。 またネット利用者の皆さま、保護者の皆さまにむけて、健全なネット利用についての理解を深めるためのコンテンツ「マナー&セーフティー」をイベント等でスマホ体験しながら学んでいただけるブースを用意して積極的に青少年の安心・安全なネット利用の推進に向けた取り組みを行ってまいります。 |
|
株式会社サイバーエージェント | 株式会社サイバーエージェントでは、運営する「Ameba」サービスにおいて、青少年の保護及びすべての方に安心、安全にご利用いただける環境を目指し、健全な運営のための取り組みを実施しています。 | |
グーグル株式会社 | Googleでは、中高生を対象にインターネットの安心・安全を推進する「ウェブレンジャープログラム」を実施します。学生自身に、楽しく安心・安全なインターネットの使い方を考え、広く伝えてもらう活動をコンテスト形式で行います。ミッションは多くの人にインターネットを賢く活用してもらうためのアイディアに溢れたキャンペーンを実施すること。極めて優れた活動を実施したウェブレンジャーにはアンバサダー賞が授与され、表彰式にご招待! | |
フリュー株式会社 | 会員数800万人超のプリントシール画像取得・閲覧サービス『ピクトリンク』にて、期間限定コンテンツ「SNSあるある にこるん&ゆらゆらの実体験トーク」を配信。ユーザーがSNS利用時に困った体験談の一部を紹介し、人気ティーン誌「Popteen」の専属モデル・藤田ニコルさんと越智ゆらのさんが対処法や、安全に楽しくSNSを利用するためコツをアドバイス。SNS利用時に気を付けている体験談なども同時に募集。 | |
株式会社NTTドコモ | NTTドコモは、青少年が携帯電話を使用するにあたっての安心・安全な環境の実現に向けたさまざまな取組みを積極的に行ってまいりました。このたび、多くの青少年が初めて携帯電話を手にする新学期を前に、「春のあんしんネット・新学期一斉行動」に連動して、以下の取組みをより一層積極的に実施いたします。 1.フィルタリングサービス普及促進に向けた取組み 2.青少年のスマートフォンに関するリテラシー向上に向けた取組み |