学校や家庭での学習や研修会に、皆様がご利用可能な教材や、参考となるサイト・コンテンツ、リンクを紹介しています。
出前講座・研修と合わせて、インターネットリテラシー教育にご活用ください。
注)リンク先はすべて新しいウィンドウで開きます。
学校や家庭での学習や研修会に、皆様がご利用可能な教材や、参考となるサイト・コンテンツ、リンクを紹介しています。
出前講座・研修と合わせて、インターネットリテラシー教育にご活用ください。
注)リンク先はすべて新しいウィンドウで開きます。
カテゴリ: サイト・コンテンツ
スマホを自分のものとして使いはじめる、小学校4年生~の子どもと保護者を対象に、インターネットの仕組みやスマホの安心安全な利用についてQ&A形式で紹介するコンテンツです。現実社会での生活と同様に、子どもたちにはリスクをうまく回避しながら、発達段階に応じてインターネットをうまく使ってほしいと、私たちは願っています。コンテンツは全てPDFでダウンロード/印刷可能です。
公開日:2019年5月8日
提供: 株式会社インターネットイニシアティブ
カテゴリ: サイト・コンテンツ
スマホ・ケータイは、電話やメールをしたり、写真や動画をとったり、ゲームをしたり、インターネットをつかったり。便利で楽しいことがたくさん!
でも、使い方を間違えると、大変なことになることもあるよ。
このサイトで、ウサベッキーたちとスマホ・ケータイの正しい使い方について学んでいこう!
更新日:2022年10月14日
提供: KDDI株式会社
カテゴリ: 学習コンテンツ(教材)
総務省 近畿総合通信局とスマホ連絡会(近畿))では、
インターネット・スマートフォンの安心・安全な利用方法に関して、
グループ内での対話を通じて啓発動画を制作することによって、
制作者達自身のインターネット・リテラシーの向上に資するとともに、
制作された動画作品による幅広い対象に向けた周知啓発活動を行うことを
目的とした動画コンテストを開催しています。
181作品(生徒部門163作品、学生・社会人部門18作品)の応募があり、
厳正な審査を行った結果、以下の入賞作品を決定しました。入賞作品は、若者目
線で作った安心安全なインターネットの利用につながる動画です。
講座やセミナー等のイベントなどで是非、ご活用ください。なお、ご活用いただ
ける場合は、動画データをお送りいたしますので、近畿総合通信局電気通信事業
課までご連絡ください。
*生徒部門 最優秀賞
「知ってる?フィルタリング!」九条南☆23(大阪市立九条南小学校)
*生徒部門 優秀賞
「ネットのネット」HANABI(雲雀丘学園中学校)
*生徒部門 優秀賞
「自己防衛 あなたの情報大丈夫?言わない・書かない・流さない」
情報モラル委員会C-Group(兵庫県立大学附属高等学校)
*学生・社会人部門 最優秀賞
「スマホをポッケに」Team Nara Mamas
*学生・社会人部門 優秀賞
「Free Wi-Fiにご用心!」兵庫県立大学 2回生A班
ほか
提供: 総務省 近畿総合通信局
カテゴリ: 学習コンテンツ(教材)
デジタルリテラシーライブラリは、デジタル世界を生きる子ども達が必要なスキルを身に付けられるよう、子どもとメディアに関する専門機関が作成した教材です。
学校の授業や放課後の集団学習のプログラムとして活用したり、また自宅での個人学習用に活用したりできる、教職員および保護者向けの教材として作成しました。
各コンテンツは、セキュリティや情報リテラシーなどに関して実際の子供たちの声を反映し作成され、グループディスカッションやアクティビティ、クイズ、ゲームなどの参加型のレッスンで楽しく学ぶことができます。
提供: フェイスブックジャパン株式会社
カテゴリ: 学習コンテンツ(教材)
小学校・幼稚園・こども園・保育園・幼児教室で友だちと、ご家庭では家族と、ネットを安心・安全に使う方法を一緒に学び考えることができる教材です。
アニメ教材
親しみやすい動物キャラの行動を通じて、ネット上にひそむ危険や安心・安全に使うため方法を学ぶアニメ教材を10本収録
シミュレーション教材
自分が主人公となって物語を進めるシミュレーション教材を3本収録
静止画教材
ネット環境のない教室などでも利用できるよう、「アニメ教材」と同様の内容を紙芝居で再現できる画像データやシナリオを収録
映像教材
子どもたちはゲームやスマホを使っていると時間がたつのを忘れてしまうもの。楽しく体操ができる「へんしん! どうぶつたいそう」を収録
この教材は、下記のサイトから無料で利用することができます。
「I-ROIのデジタル教材」
※この教材は、平成29年度子どもゆめ基金助成活動 教材開発・普及活動の助成金の交付を受けて開発したものです。
提供: 一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構