EN

高校生ICT Conference 2023 in 東京

トップ / 高校生ICT Conference / 2023年 高校生ICT Conference / 高校生ICT Conference 2023 in 東京
日時
2023年10月1日 (日) 12:30-17:00
会場

情報セキュリティ大学院大学東京オフィス(新東京ビル9階946)
(東京都千代田区丸の内三丁目3番1号)

テーマ: 今、高校生が考えるデジタルシティズンシップとは
        ーデジタルウェルビーイングな社会を目指してー   

<高校生の声を政府に届けよう!>

高校生 ICT Conferenceは、高校生が身近なスマホやインターネットについて、これまでの経験や知識、意見を出し合って、世の中の課題解決に有効な活用方法を目指します。みんなの議論をサミットで取りまとめて、こども家庭庁、総務省、文部科学省など政府に提言します!

この活動を通して、あなたの声を政府に届けませんか?

▲参加・参観無料 [要事前登録] 

※参観のみご希望の場合にもお手数ではございますが、下段の申込フォームよりお申込みください。

当日の運営は、主催者側が行います。
参加校の先生方には、「校内の参加生徒の募集」と「当日の引率(参観)」をお願い致します。

高校生 ICT Conferenceでは、当事者(高校生)自身による「熟慮」と「議論」を重ねながら課題解決・政策形成をします。

 ➀多くの当事者(保護者、教員、地域住民等含む)の参観を得て
 ➁課題について学習・熟慮し、議論をすることにより
 ➂互いの立場や果たすべき役割への理解が深まるとともに
 ➃解決策が洗練され
 ➄個々人が納得して自分の役割を果たすようになる

プログラム 概要
12:00開場、受付開始
12:30~開催の挨拶、事業者講演
13:00アイスブレイク
13:30~熟議
15:30まとめ、発表準備
16:00発表、投票
16:50~代表校発表、講評

※当日のプログラムは都合により変更される場合があります。

 

高校生ICT Conference 参加・参観お申し込みについて

学校単位に事前登録が必要となります。
各開催地毎の開催要綱ページに設置されている申込フォームよりお申し込みください。
フォームからの入力内容は窓口又は引率される教員の方の連絡先情報と参加予定生徒の人数となります。

申込フォームはこちら

高校生ICT Conference in サミットについて
来場数の把握の都合上、参観お申し込みは開催日の1週間前までにお願いいたします。
※申込多数の場合、参加人数制限を行わせていただく可能性もございますのでご了承願います。
※システム上「参加」も選択できますが、選択されても無効となります。

上記「申込フォーム」からご連絡いただきますと後程「事前登録票」を事務局よりお送りしますので、参加者の情報をご記載いただきご返送ください。

※申込多数の場合、参加人数制限を行わせていただく可能性もございますのでご了承願います。

運営団体

主催

高校生ICTカンファレンス実行委員会

(構成団体)
一般社団法人安心ネットづくり促進協議会
大阪私学教育情報化研究会
一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会

 

共催

こども家庭庁、警察庁、消費者庁、総務省、文部科学省、経済産業省


後援

一般社団法人全国高等学校PTA連合会、全国高等学校情報教育研究会、一般社団法人電気通信事業者協会、一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会、一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会、特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構、独立行政法人情報処理推進機構、一般財団法人マルチメディア振興センター、一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、

                               (順不同)

協賛

グーグル合同会社、日本マイクロソフト株式会社、株式会社ラック、株式会社メディア開発綜研、株式会社ディー・エヌ・エー、Bytedance株式会社、グリー株式会社、アルプス システム インテグレーション株式会社、エースチャイルド株式会社、一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会

 

 

協力

学校法人岩崎学園、情報セキュリティ大学院大学

(順不同)

 

ページアンケート