EN

児童ポルノ対策の取り組みの経緯 1.諸外国の動き

児童ポルノ対策の取り組みの経緯 4.取り組みの経緯一覧

4.取り組みの経緯一覧

時期 諸外国 国内の政府 民間
2001年11月 サイバー犯罪に関する条約が採択(欧州評議会閣僚委員会会合)    
12月 インターネット上の児童ポルノに取り組むために、適切な措置をとることに合意(第2回児童の性的搾取に反対する世界会議)    
2008年06月   児童買春・児童ポルノ処罰法改正案が国会に提出  
11月 児童ポルノサイトへのアクセス等の禁止法律の呼びかけ(第3回児童の性的搾取に反対する世界会議)    
2009年01月   ブロッキングに関して関係者間で協力すべき旨の報告書が取りまとめられた(インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会)  
03月   ブロッキングを実施に向けた検討を進めていく必要がある旨の報告書が取りまとめられた(総合セキュリティ対策会議) 安心ネットづくり促進協議会に児童ポルノ対策作業部会を設置
06月     児童ポルノ流通防止協議会が発足
2010年03月     法的問題を取りまとめた報告書公開(安心ネットづくり促進協議会)
07月   2010年度中を目処にISP等の関連事業者が自主的に実施することが可能となるよう対策を講じるなどを記した児童ポルノ排除総合対策を策定(犯罪対策閣僚会議)  
12月     児童ポルノ流通防止対策専門委員会が発足(児童ポルノ流通防止協議会)
2011年03月     インターネットコンテンツセーフティ協会を児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体に選定(児童ポルノ流通防止対策専門委員会)
04月     インターネットコンテンツセーフティ協会にてアドレスリストの提供開始。大手ISP等でブロッキング開始

ページトップへ

ページアンケート


児童ポルノ対策の取り組みの経緯 1.諸外国の動き