会員・報道関係者他、多数のご参加をいただき、究成果発表に加え、安心協の現在の取組紹介また、新たなプログラムとしましてパネルディスカッションをおこないました。概要は以下のとおりでございます。
開催概要
日時: 2019年2月27日(水) 13:00~17:00
場所: 株式会社 内田洋行 新川本社ユビキタス協創広場<CANVAS>
    (東京都中央区新川2-4-7)
プログラム (敬称略)
(1) 開会挨拶   安心ネットづくり促進協議会 調査企画作業部会副主査 上沼 紫野   
  | 
| (2) 研究成果発表  ①久留米大学 浅野 良輔 「スマートフォン・タブレット利用と幼児の行動制御に関する心理学的研究」 
 ②熊本大学 八ッ塚 一郎   「ネット教育の推進に向けて現場教員の意欲と関心を高め負担を軽減する 
 
  | 
(3) 事業説明 安心ネットづくり促進協議会の事業説明 安心協の主な取組の状況について、その概要を説明をいたしました。 
 
 (4)パネルディスカッション   「安心協の活動を実効性ある普及啓発に結び付けるためには ~その方策と期待~」   ■司会進行 坂元 章     (調査企画作業部会主査、お茶の水女子大学 教授)    | 

        
  



